マルス設置駅まとめ#2(さくら)

投稿画像

端末 全て (10403) 現行端末 (10057) 旧端末 (346)
←前10件 [1][870] [871] [872] [873] [874] [875] [876] [877] [878][1041] 次10件→
  [1793品川 (東京都/JR東日本) 報告
品川駅VF13(MV50)
2019/12/06
南乗換口左から4台目のMV50
  [1792びわ湖浜大津 (滋賀県/京阪電気鉄道) 報告
発行情報なし
インフォステーションの補充券
入場券は改札口インフォステーションで発売している旨の掲示があります
  [1791仙台 (宮城県/JR東日本) 報告
仙台駅幹中C1(MV35C)
2019/12/07
3階窓口左側の左から2台目にあるMV35Cで発券しました
  [1790釜石 (岩手県/JR東日本) 報告
釜石駅VF(MV50)
2019/12/07
改札付近…ME4×1、MV35D→MV50×1(更新)
  [1789刈谷 (愛知県/JR東海) 報告
刈谷MV1(MV50)
2019/12/07
自動機で入場券の購入可能。 
  [1788日光 (栃木県/JR東日本) 報告
日光駅VF1(MV50)
2019/12/07
「日光駅VF1」(2019.12.-7発行)
改札横のMV50です。
現時点で入場券口座の設定はあります。
  [1787日光 (栃木県/JR東日本) 報告
日光駅F1(MR52)
2019/12/07
「日光駅F1」(2019.12.-7発行)
改札横みどりの窓口のMR52です。

端末設置状況
改札横
みどりの窓口 MR52×1「日光駅F1」
多機能券売機 EM10×1「日光駅券171」
指定席券売機 MV50×1「日光駅VF1」
  [1786JR東海ツアーズ京都支店 (京都府/JR東海) 報告
(JT)京都MR15(MR51)
2019/12/06
JR券カウンター右端のMR51
JR券カウンターにはMR51が4台あります
  [1785品川 (東京都/JR東海) 報告
品川駅MV803(MV50C)
2019/12/06
南乗換口左から3台目のMV50C
  [1784新宿 (東京都/JR東日本) 報告
新宿駅FC32(MV50C)
2019/11/30
南口窓口内右端のMV50C
←前10件 [1][870] [871] [872] [873] [874] [875] [876] [877] [878][1041] 次10件→